ネットを検索するとギター向けの記事はいっぱいあるのに、ベースで探したとたん偏った内容や、新しい情報が少なかったりと、まだまだベーシスト人口って少ないんですね…
変態や根暗な奴がやるイメージを覆す為!普及活動の一端を担うべくここに軌跡を残さん!
ベースの選び方
出落ち甚だしいけど最初の楽器選びは見た目で選んで良いって思ってます。
そんなんで良いのかって思った?いや、見た目で上がるモチベーションって結構大きいんよ、まじで。
最初は「見た目だけ」で選んで良い
まずはFenderか国産ブランド、メーカーの違いや、ジャズベースやプレシジョンベースどう違うのか話…はしません。
いきなりそんな話しても楽器経験ない人に伝わる気がしない、欲しいのはそういう情報じゃなはず。
「好きなアーティストが使ってたベースに似てたから!」「なんとなく形がかっこいい」みたいに、最初は見た目だけで選んでしまって大丈夫だ、というのが僕の持論です。
「こういう音が欲しい」とか、「次はこんなタイプの楽器が良いかな」っていうのは、楽器を初めてから後々に湧いてくる感情ですし、何事も『始める』っていう事こそが大事。
そもそも楽器の習熟度が上がってきても、試奏だけで「他の楽器と一緒に鳴らした時にどう聞こえるか」など、その楽器の実力を見極めるのは実はなかなか難しいんですよ。
もちろん木材やパーツ等のスペックも参考にはしますが、持ってるだけでテンションが上がったりっていう見た目の部分は、楽器を触れる上でのモチベーションにも直接関わるので、意外と大事なファクターだったりします。
若いうち(経験が浅いうち)は一目惚れ上等。
見た目だけで選ぶには不安が…
ここまで読んで、「とは言うものの…」と心配している方は、ジャズベースタイプのものを選んでください。
こういうの
けいおん!の澪ちゃんが使ってたタイプですね。
「エレキベース」と言った時に真っ先に思い浮かべるサウンドキャラクターはだいたいこのタイプを使ってることが多く、ネックやボディシェイプのバランスも取れていて、日本人の体にも馴染みやすいです。
平たく言えば、使いやすい。
まずは予算決め
楽器屋さんのサイトを調べてみたところ、必要最低限のものが揃っている初心者向けのセット販売でも¥25,000(税込)〜が相場でした。
どれだけ安く済まそうと思っても初期投資には最低でも2.5万円かかるって事ですね。
これを高いと感じるかどうかは人それぞれですが、まずはここを基準にしていこうかと思います。
最低費用は?初期投資にはなるべくお金かけたくない人
最低ラインの¥25,000〜ですね。
あす楽 新品 即納可能 Bacchus IKEBE ORDER BJB-1R w/べっ甲ピックガード (BLK) 【VOXヘッドホンアンプ エレキベース入門セット】 価格:25,080円 |
選択肢が限られてしまうけど、趣味として始めるには初心者セットでも全然いいのかなと僕は思います。
後述しますが、「安い楽器のクオリティがどうの」と言った問題は、上に貼ったメーカーなら、最初であれば必要最低条件は満たしているのでご安心を。
どちらかと言うと楽器本体と言うよりはアクセサリー類が弱いかな、とは思います。
エレキベースって楽器本体の他に音を出すアンプが必要なんですが、このセットだとアンプがヘッドフォンでしか使えないんですね。
あとこれも後述しますが、チューナーが圧倒的によくない。これつけるなら音叉つけてくれた方が親切まである。
部活やバンドなどがきっかけで、最初から誰かと一緒にできる環境がある人
こういった人たちは、スタジオなどで大きい音を出す機会が早々に訪れると思うので、もう少し予算を割いてもいいかと思います。誰かと一緒にやってれば挫折も少ないだろうしね。
概ね¥70,000〜が現実的な予算でしょう。
セットで購入ではなく、楽器は楽器で、アンプやアクセサリー類は別々に購入、と言った形になってきます。
家が裕福、又はお金も時間も持て余している人
そんないやらしい奴はベースなんてやってないでグランドピアノでも買え。
予算に余裕があって、最初からずっと使える1本が欲しい!って方は予算が跳ね上がりますが¥200,000〜で考えてください。
経験則上、1本の楽器に対して10万〜15万くらいのコストをかけないと、どこかでしわ寄せがきます。
楽器だけはでなく、アンプ・アクセサリー類のいわゆる「周辺機器」も初期投資額をあげないと、楽器そのものの恩恵を受けづらいので、トータルで見た時に20万は安いくらいのラインでしょう。
個人的にはいきなり高い楽器を買うのはあまりお勧めしないんですけどね。
「最初の彼女がその後の性癖に多大な影響を及ぼした」みたいな事も起こり得るし、最初の一本が生涯渡っての理想の1本だった、なんてことは稀です。というかそんな事言ってる人に出会った事がない。
あと「上達が早くなるから!」みたいなセールストークあるけど、子供にいきなりフォーミュラとかGT車に乗せる?って話。入門はカートからいこうよ。
アンプの選び方
ここからは先は、一からデッキを組もうとしているあなたへ。この選択肢を検討している時点でハマり性ですね、おめでとうございます(?)
自宅練習用は「25w」が目安
アンプ単品で選ぶ際は出力(ワット数)だけ気にしてもらえれば大丈夫です。
住宅事情も含めアンプを鳴らせる環境も様々あるとは思いますが、防音室でも完備していない限り自宅での練習であれば25wもあれば十分で、むしろ25wで都心の一般住宅ならオーバースペック気味です。
出力が大きいものを選んでも、ミニマムの音量自体が大きいので大は小を兼ねません、ご注意を!
メーカー・ブランドに迷うようであれば、個人的なオススメで言うとHartkeが安価で癖も少なくて使いやすいと思います。
チューナーについて
チューナーについては別で一記事かけるレベルだけど、短くできるように頑張る。
楽器の次に予算を割くべきはアンプよりもチューナー!
とりあえず…
KORGのPitchblackを買ってください。
価格:6,600円 |
製品説明に「±〇〇セント」みたいな耳慣れない単位がのってますね?
これが精度を表していて、数値が小さいほど正確ってことになるんですが、ひとまずは±0.1セントまでが許容範囲内だと思ってください。
視認性や堅牢製なども、KORGは同価格帯の製品より比べてみて優秀です。
価格:20,020円 |
驚異の誤差±0.02セント
詳しい説明は省くけど、これ使っとけば間違いない。堅牢性や視認性・操作性も抜群。
つまるところ解像度が高いテレビみたいなもんで、HDから4kに上げた時って「あぁ、まあ確かに綺麗になったわ」ぐらいの実感なんだけど、4kからHDに戻るって見ると「ダメだ荒すぎてみれねぇ!」ってなる、あの現象と似てる。
雑誌の裏表紙みたいな売り文句になるけど、僕はこのチューナー使い始めてから音感が格段によくなりました。マジやで。
アクセサリー類
シールドケーブル
アンプと楽器を繋ぐケーブルですね。
略して「シールド」ってみんな呼ぶけど、ケーブルって言わないのはシールドの方が響きがかっこいいから、多分。
シールドは「とりあえず」ならなんでも可です。
安物だとシールド処理がテキトーだったりしてノイズが乗りやすかったりするけど、最悪音が出ればオッケー。
基本的に消耗品ですし、ライブなどステージに立つタイミングである程度しっかりしたものにグレードアップしてください。
安物からしっかりしたものに買えた時の音の違いに感動を覚えてくれ。
余計な安物買いしたくないって人は、5mで¥3,000付近のものを選んでおけばまず失敗はないでしょう。
迷うようであれば、カスタムオーディオ社のシールドがサウンドキャラクターに癖がなく、他メーカーよりケーブルが柔らめ作られていて、取り回しがしやすくオススメです。
プラグ部分はL型端子は楽器を選ぶので、両端共にストレートタイプの方が万能。
ケース
基本は(クオリティは無視して)楽器1本に対して、必ずケースが付属します。
ハイエンドモデルになるとハードケースがついたりするけど、基本はソフトケースだと思っておいてください。
付属のケースはかなりペラペラで申し訳程度の物が多いので、予算に余裕があれば、持ち運び用に「ギグバック」や「セミハードケース」と書いてあるものを買っておくと便利でしょう。
実用性の高いものは2万円ほどかかるので、あくまで余裕があればで大丈夫です。
その他アクセサリー
- 交換用の弦
- ポリッシュ類
- 工具類
- 楽器用クロス
- ストラップ
- スタンド
etc…
ここら辺は順次買い足しでもいいですね。ストラップとクロスは初めからあった方がいいか。
ストラップは細いのはやめた方がいいです、ベースって軽くても4kgはあるから、太めのにしとかないと肩凝る。
弦はメーカーやゲージ(弦の太さ)がたくさんありますが、店員さんに元から張ってあるものを必ず聞いておいて、しばらくは同じものを使い続けることを推奨します。(弦を種類を変えた時に楽器の調整が必要になるので)
安い楽器は危ないのか?
最近は一般に流通している大手メーカーであれば安価なモデルでも、結構しっかり作られていて、粗悪品はまず見かけないような時代になってきています。
プロ仕様とまではいかないまでも、セッティングをしっかりしてあげればちゃんと使えるな、と思えるラインでまとまっている製品が多く、 各楽器メーカーの技術も時代とともに進歩しているのでしょう。
「大手メーカー」と、あえて書いたのは某オンライン専門店の激安ブランドの品質がちょっと怪しく思ったので。
安い製品しか作っていないようなメーカーの物は避けた方が無難です…
あとは「物」というよりはトラブル防止の為、通販・オンライン購入はなるべく避けてください。
長期的な目で見た時にどうしたいかで考える
「コストパフォーマンスモデルでも問題はない」というのも、1年くらいの短いスパンでの話で、長期的な目でみた時に少し話が変わってきます。
ギターやベースってその大部分が木でできていますよね。
木材は切った直後から水分が徐々に抜けていってて、わずかながらも経年で変形していきます。
その為ある程度安定させるために乾燥させる必要があるんですが、コストを抑えてる都合上、十分にそういった処理ができない場合が多く、後々問題が発生してくることはある程度覚悟した方がいいでしょう。
5万で購入した中古ギターに結局修理やパーツ交換等で10万以上費やしたり、なんて話はよくあることで、なにが正解ってわけではないですが、安価な製品を購入した場合は「その後のランニングコストもそれなり」って事を頭の片隅に入れておいてください。
おわりに
最初のパートナー選びの後押しをできましたか?
恋愛と考え方は似ていて、初めて好きになった人そのまま好きでい続けられる確率なんてごく稀です。
誰も教えてくれない手探りの状態から、ドキドキしながら、不安になりながら、正解がないものを探求していくわけ。
でも、それって楽しくないですか?楽しいよね?
少なくとも自分は楽しかった、それこそ恋愛と同じくらいに。
しかもベースは道具だから、彼らの方から裏切ることは絶対ありません。
弾いたら(故障がない限り)絶対に応えてくれるし、距離を取れば自分の技量が下がることはあれど、彼らが気分を損ねることもない。
同時恋愛も自由。
向こうから不平不満は絶対言わない。
こうやって僕が文字を打ってる今も、手に取ってくれる瞬間を待ってくれている。
楽しそうでしょ、エレキベース。